5/7 


 東4局、いかにも崎見プロらしい打ち筋が見られました。牌図2で、崎見プロは何を切ったでしょう?

牌図2

 ツモ
 この手牌なら、普通はカンチャンの片側を外すのいずれか一枚を、あるいはタンヤオ狙いでを切ることでしょう。しかし崎見プロはを切って、いきなりリャンメンを捨ててしまったのです。そう、これこそ「タテヅモの流れを掴む」という崎見打法です。

 牌図2で、崎見プロの捨牌を見てください。と、4巡目にして2トイツを捨てています。を切ったらを引き、を切ったらを引いたのです。つまり「切る来るの法則」といわれるツカない状態です。崎見プロはこのツモにトイツ場を感じて、アガれるとしたらチートイツしかないと思ったのでしょう。それならリャンメンにこだわる必要はありません。マンズの偶数ヅモやピンズの奇数ヅモのパターンに期待して、ソーズから外したというわけです。この発想は崎見プロのオリジナルではなく、ツモ牌相理論と呼ばれ、古くから関西に伝わる理論です。

 しかし残念ながら崎見プロの狙いは空振り。この局はしばらくしてハリー氏からリーチが入り、唯我独損氏がチャンタ・ドラ1をアガりました。唯我独損氏のアガリは力強いもので、ペンチャン待ちでテンパイするや、リーチ下に危険牌を捨てて切り込んでゆき、身体を張ってアガリをもぎ取ったものでした。

 唯我独損氏が決勝点となる5200点をアガったのは南1局2本場でした。4巡目、唯我独損氏の手牌はこうなっています。
 ツモ
 ここで唯我独損氏が切ったのは。まさに鳴き派の手筋です。メンゼン派ならリャンメンふたつが残るようにを切るでしょう。鳴き派はリャンメンよりも、のポンを想定します。そして唯我独損氏は狙い通りをポンして、13巡目に崎見プロの捨てたでロン。このとき他の二人も鳴いており、すでに三人がテンパイしていました。ノーテンは崎見プロだけで、その状況を把握したなら、このは止めることのできた牌だと思います。

 南2局、崎見プロに初のテンパイが入ってリーチしましたが流局。続く1本場、これが崎見プロの8巡目の牌姿です(ドラ)。
 ツモ
 ここで鳴き派だったら、タンヤオを確定させつつポン材を残す落としでしょう。しかしメンゼン派はリャンメンを重視しますから、崎見プロは切り。こうすれば三色の夢も残ります。そして12巡目、こうなったのです。
 ツモ
 場に見えている関連牌はが一枚とが2枚。切りが正着に思えますが、しかし崎見プロは切り。そして次巡にを引いてリーチ。ありゃ馬氏からでアガりました。

 この親で連荘を続けるのが崎見プロに残された願いですが、続く2本場、なんとパソコンが落ちてしまい、その間に、早くも2巡目にして唯我独損氏からリーチが入っていました。しかもダイウチ君は国士を狙って、バラバラ配牌からいきなりど真ん中のを捨てています。

 崎見プロはブツブツいっていましたが、それも無理からぬところでしょう。大事な親番に接続が切れてしまい、その間にデタラメな牌を切られているのです。しかもリーチまで入っている。ネット対戦を初めてする人にとっては納得しがたい事態でしょう。崎見プロはアガリに向かわない亜空間チー(流れを変えるためのチー)をしましたが、すぐ唯我独損氏に振り込んでしまいました。

 こうして1回戦は終了。唯我独損氏が万全のトップ。ありゃ馬氏が2着で、ハリー氏が3着。崎見プロはダンラスです。


←BACK NEXT→

Copyright(C) 2002 IS-Japan Inc. All Rights Reserved